みんなのバイオ学園

すぐにコンテンツの内容を読む

遺伝子組換えについて

「遺伝子組換え」は、
目的とする性質だけを持たせることが出来ます。

遺伝子が発見されたことにより、今まで行われてきたバイオテクノロジーの一つ「品種改良」では、交配させることで遺伝子が組換わり、形や色などの性質が変化して、さまざまな品種が出来ていたことがわかりました。しかし交配による「品種改良」では、必ずしも目的とする性質が現れてくれるとは限らないので、従来の「品種改良」では限界がありました。

「品種改良」を進化させた「遺伝子組換え」は、目的とする性質を持つ「遺伝子」だけを入れることが出来ます。「遺伝子組換え」の研究者は遺伝子や生物の性質をよく調べ、経験と知恵を生かし多くのプロセスを経て新しい品種をつくり出しています。

国際的な議論を経た安全性評価の枠組みを踏まえ、日本でも多くの省庁により遺伝子組換えにより改良された品種の安全性が確認され、安全性が認められた農作物・食品だけが、販売されます。

コンテンツはここで終わりです。

  • 前のページへ戻る
  • 次のページへ進む

カリキュラム一覧へ戻る

ここからはコンテンツのメニューです。

バイオ基礎コース メニュー

  1. バイオテクノロジーとは
  2. 遺伝子とは
  3. 遺伝子組換えについて
  4. 切手で見るバイオの世界
  5. バイオテクノロジーの基礎用語辞典

このページの先頭に戻る


一般財団法人バイオインダストリー協会が作成いたしました。

Copyright © Japan Bioindustry Association. All rights reserved.