JBAについて

沿革

JBAの沿革

1942年9月 酒精協会として創立
1943年9月 財団法人酒精協会認可
1944年6月 財団法人発酵協会と改称
1975年9月 財団法人発酵工業協会と改称
1983年4月 特別部会「バイオインダストリー振興事業部」を設置
1987年2月 財団法人バイオインダストリー協会へと改組・改称
1990年3月 英語名をJapan Bioindustry Associationと改称
2011年4月 一般財団法人へ移行

JBAの歴史

(一財)バイオインダストリー協会(JBA)は、酒精工業(アルコール事業)の進歩、発展を図るため1942年に任意団体として浅草で創設された「酒精協会」を前身としています。

酒精協会は、翌1943年に財団の認可を受け、現在の北区滝野川に移転、「発酵技術及び発酵工業の発展」を支えてきましたが、アルコール発酵以外の分野への発酵技術の拡大に応じ、協会自身の拡大強化のため1944年に財団法人発酵協会へ改称されました。1947年に一時的に商工省(現、経済産業省)内(千代田区)での活動を経て、発酵及び発酵工業に関する科学技術の進歩発達にともない、さらなる発酵工業および関連工業の健全な発展と我が国経済の発展に寄与することを目的とし、1975年に財団法人発酵工業協会へと改組・改称(愛宕に移転)されました。

分子生物学を含む基礎科学の急速な進歩に伴って、微生物など生体機能を利用するバイオテクノロジーは著しい発展を遂げました。そして、バイオインダストリーと呼ばれる新たな産業が形成され、日本の産業構造も変化してきました。こうした時代を背景とし、産業界、学界、官界が一体となった中核的推進機関として、1983年、発酵工業協会内にバイオインダストリー振興事業部(BIDEC)が設立されました。産学官の密接な連携による活動を足掛かりとし、1987年財団法人バイオインダストリー協会へと改組、バイオインダストリーが21世紀を担う産業として健全に発展するための推進機関となりました。世界に先駆け、バイオに関する広範な産業界、学界が官界とともに交流する組織となったBIDECは、国際舞台での協会活動の本格化、長期的な展開にふさわしい英語名称として、1990年に英語名称を"Japan Bioindustry Association"へと改称、現在のJBAへと進化しました。2011年4月より一般財団法人バイオインダストリー協会に移行し、現在に至っています。

事業・研究会の歴史はこちら

歴代会長・理事長はこちら