有効性検証 スマートセル創出を目指し、DBTLサイクルを回すために必要なさまざまな要素技術を開発しました。 それらの技術が、有用化合物の生産菌の造成において、どのように活用されたのかを紹介します。 事例01糸状菌を用いた有用タンパク質同時生産制御 事例02コリネ菌を用いた有用芳香族化合物の生産性向上 事例03ω-3系多価不飽和脂肪酸含有油脂の生産性向上 事例04代謝経路や酵素の設計、メタボローム解析に基づく大腸菌でのアルカロイド高生産 事例05希少アミノ酸エルゴチオネイン高生産スマートセルの開発 事例06植物由来の高機能プラスチック ーポリアミド原料の発酵生産技術開発ー 事例07微生物を用いたパプリカ由来カロテノイドの新規生産法 事例08酵素設計技術を活用した化成品製造法の開発 事例09体外診断用医薬品酵素生産 コレステロールエステラーゼ生産スマートセルの開発