JBA_Activity Report_デジタルブック用
5/16

3202 tropeR ytivitcA _ ABJseugoaDdna slasoporP123li 5バイオ議連 古川 俊治 会長バイオ議連 風景 バイオ戦略を指導的立場で推進している“バイオ戦略有識者”を支援しています。 2022年度のバイオ戦略では、民間側の意見も取り込まれる形で“バイオ戦略有識者提言”が6月に発表されました。 JBAが事務局を務めるGreater Tokyo Biocommunity (GTB)がグローバルバイオコミュニティとして内閣府より認定されています。 また、バイオ戦略について広報や政府との相互理解を目的とし、BioJapan 2022でのバイオ戦略関連シンポジウムの主催や、JBA会員だけでなく一般からも幅広く参加いただける政策情報セミナーをオンライン配信で4回(計8演題) 開催しました。 バイオ議連の幹部と積極的に交流し、2022年度は4回の総会の開催を実現しました。 JBA会員企業も参加し、産学政官でバイオ産業の課題を話し合いました。 岸田総理に提言書を提出するなどし「バイオものづくり」をはじめとするバイオ関連事業に対する令和4年度(2022年度)補正予算(1兆円を超える規模)に結び付けました。 “2030年に向けたバイオ産業の社会貢献ビジョン”(2022版)および関連した提言“JABEXビジョンの実現のための提言”を2022年8月に発表しました。 バイオエコノミーの発展には、将来を担う若者世代の積極的な参画を促す仕組みや啓発が必要と考え、内閣府および(独)国立高等専門学校機構の後援を得つつSDGsやバイオエコノミーを推進するための第2回となるSDGs動画コンテストを実施しました。 優秀賞は和歌山工業高等専門学校 楠本光輝さんが受賞し、BioJapan 2022の会場で放映すると共に、受賞者の地元を中心に報道もされました。 バイオ関連企業の代表が集う日本バイオ産業人会議(JABEX)と連携し、バイオ戦略に関する政策の実装を支援すると共に、産業界の意見を代表した政策提言を継続的に発信しています。 産学政官の意見交換の場としての自民党バイオサイエンス推進議員連盟(バイオ議連)の民間側の取りまとめや、“2030年に向けた産業のビジョン”および“2030提言”の発信などの、多様なステークホルダーと連携した活動を行った結果、多くの省庁を巻込み、総額1兆円を超える規模のバイオ産業の振興に向けた令和4年度(2022年度)の第二次補正予算へとつながりました。 また、未来を担う世代に対する活動として、バイオエコノミーの発展のために高等専門学校(高専生)を対象としたSDGs動画コンテスト2022を開催しました。Proposals and Dialogues政府のバイオ戦略に連動した活動官民対話促進、政策提言に関する活動バイオエコノミーを発展させるための活動バイオ産業を振興する政策に関する活動

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る